ACTIVIKE(アクティバイク)

ホビーライダーが感じるペダリングの左右差について

Pocket

こんにちは、にっしーです。

今日はホビーライダーが感じるペダリングの左右差についてです。

最近はパイオニアのペダリングモニターを使う人もだいぶ増えてきましたが、それによりペダリング効率やその左右差などを知ることができるようになってきています。

ペダルを無駄なく淀みなくスムーズに回すために左右差はなるべく解消していきたいポイントです。

ただ個人的に思うのは、ホビーライダーの場合左右差を完全に消すためには自転車に乗ってペダリングを意識したりクリート位置を変えるだけでは限界があるかなということです。

1. ペダリングの左右差の原因は体の歪み

パワーの数値やペダリング効率が違ったりといったペダリングの左右差の原因は体そのものの歪みです。

背骨や骨盤の捻れから股関節の位置が変わり、それにより見かけ上の脚の長さが変わります。

あるいは足首のアーチの機能が左右で違ったりすると足首の柔軟性や動き方も変わります。

こうした背景により脚を伸ばす力というのはどうしても左右差を生じるので、最終的な接地点であるペダルに対して踏む力の伝わり方が変わるのです。

体の歪みと筋力の左右差がある状態で脚の動きをどうにかこうにか意識してペダルへの出力の左右差を整えるというのも限界があることが多いです。

シューズにシムを噛ませたりクリート位置を調整することである程度の補正はできますが、それだけで完全解消は難しく、しっかり体の歪みに対してのアプローチも必要です。

2. 体の歪みの原因は日常生活の積み重ね

では体の歪みとはどんな原因で生じるのでしょうか?

結論からいうと、人それぞれですが日常生活内での体の使い方の細かい癖により生じます。

体の使い方の左右差は仕事上の動作や姿勢、過去のちょっとした怪我や故障などにより生まれます。

これが積み重なり体の歪みを生じるのです。

タイトルを”ホビーライダーの〜”としたのもこういうことでして、プロ選手のように日常の大半を自転車上で過ごす訳ではなくむしろそれ以外の時間がほとんどなので、

自転車上の動きだけを見て左右差にアプローチしても限界があるのです。

”自転車に乗っている以外の時間”に目を向けなければいけません。

立ち作業やその仕事特有の姿勢であったり、デスクワーク中の脚組みなど、日頃の積み重ねがスポーツ場面で現れます。

こうした日常生活での動作の改善から、ペダリングの改善に繋げるという発想を持てる人はなかなかいない気がします。

3. 整体に通えばいいというものでもない

体の歪みを改善するために整体に通う人は多くいます。

整体院もピンキリなので一概には言えませんが、正直根本解決に至らない院が多いんじゃないかなという印象です。

というのも、”骨盤の歪み矯正”をするだけで、歪んでしまっている原因に対しての解決策を提示できていないからです。

セルフケアというやつですね。

ストレッチしかり、筋トレしかり、体の使い方の意識しかり。

そもそも”通い続けている”という時点で解決できてないですよね。

整体はあくまでサポートというか補強的に行うもので、自助努力は必須です。

通うなら月一とかでなく毎週毎日通うくらいの気合いでないとそうそう解消は仕切れないと思います。

お金も時間もかかるので、セルフケアをしましょう。

4. まとめ〜日常的な体の使い方の修正からペダリングを改善しよう〜

ペダリングの左右差の原因の多くは自転車に乗っている以外の時間にあります。

もちろんペダリングそのものの意識を変えるのも大事ですが、同じくらいかそれ以上に日常生活に目を向けることが必須です。

どこをどのように体の使い方を修正すればいいのかは個々人で変わりますので、しっかりそれを評価できるセラピストやトレーナーに見てもらう時間を作るといいでしょう。

▶︎フィッティングなどのご依頼はこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Pocket

あなたのお体、ライドのスタイル、レベルに合わせてフィッティングを致します

ご予約はこちら ご予約はこちら arrow_right
PAGE TOP