ACTIVIKE(アクティバイク)

ヒルクライムで腰痛が出やすい原因とすぐにできる対策

Pocket

ヒルクライムは多くのサイクリストにとって挑戦的な活動ですが、一部のライダーが腰痛を訴えることがよくあります。

 

この現象の原因と、すぐに実行できる対策について詳しく解説します。

 

 

1.1 前傾姿勢による負担

 

ヒルクライムでは、前傾姿勢が強調されます。この姿勢は骨盤の前傾を引き起こし、腰椎への負担が増加します。

 

適切な体幹筋がサポートされていない場合、この負担が腰痛の原因になります​。

 

1.2 サドル位置の不適切さ

 

サドルの高さや前後位置が適切でないと、骨盤の傾きが不安定になり、腰痛が引き起こされることがあります。

 

特に、サドルが高すぎると骨盤が左右に揺れ、腰椎に負荷がかかりやすくなります​。

 

1.3 体幹筋の弱さ

 

体幹の筋力が弱いと、長時間の前傾姿勢を維持することが困難になります。

 

その結果、腰部に過剰な負担がかかることがあります​​。

 

1.4 高負荷のペダリング

 

急な坂道で高負荷のペダリングを行うと、ハムストリングスや臀部の筋肉が過度に緊張し、それが腰部の筋肉に影響を与える場合があります​。

 


2. 腰痛を防ぐための対策

 

2.1 サドル位置の調整

 

  • 高さの調整: 膝がペダルの最下点に来たときに、軽く膝が曲がる高さに調整することで、骨盤の揺れを防ぎます。

 

  • 前後位置の確認: 膝がペダルシャフトの真上に来るように調整すると、効率的なペダリングが可能になります​。

 

2.2 体幹トレーニング

 

プランクやブリッジといった体幹筋を強化するトレーニングを取り入れましょう。

 

これにより、長時間の前傾姿勢でも腰椎を安定させることができます​。

 

2.3 正しいフォームの習得

 

腰を反らせず、骨盤を適度に前傾させた姿勢を維持することが重要です。

 

背骨をリラックスさせ、股関節から曲げるように意識することで、腰部への負担を軽減できます​​。

 

2.4 ペダリングの効率化

 

「ペダルを踏む」のではなく「回す」意識を持ち、股関節を使ったペダリングを練習しましょう。

 

これにより、脚全体をバランスよく使い、腰への負担を軽減できます​​。

 

この時に、足先でペダルを引っ張るというよりは、モモの付け根〜お腹にかけてに意識をおいて体とももを折りたたむイメージでやると良いでしょう。

 

 

 

 


3. まとめ

 

腰痛はヒルクライム中のフォームや体幹筋の強さに深く関係しています。

 

サドルの位置調整や体幹トレーニングを取り入れることで、腰への負担を減らし、快適なライドが可能になります。

 

適切な準備と対策を行い、ヒルクライムをもっと楽しめるようにしましょう。

 
 
 
 
 
 

コメントは受け付けていません。

Pocket

あなたのお体、ライドのスタイル、レベルに合わせてフィッティングを致します

ご予約はこちら ご予約はこちら arrow_right
PAGE TOP