ACTIVIKE(アクティバイク)

ロードバイク の初心者の故障の原因〜ポジションと筋トレの重要性〜

Pocket

こんにちは、にっしーです。

諸事情でマカロンが大量に家にあり中々摂生を開始できません。。

生来より(?)無類の甘党なので止まらないです。

 

いいんです。美味しいから。

 

さて、今回は”初心者こそ自重からでも筋トレしよう”という話です。

ロードバイク は地面からの力をダイレクトに受けることはないので基本的に体への負担は少ないです。

なので初期投資こそランニングよりかかりますが、健康のためのスポーツという意味では継続して続けやすい部類になるかなと思います。

 

それでもやはり膝や腰の痛みを訴える人は一定数います。

 

ロードバイク に乗る時生じる痛みの原因は大元をたどると”カラダの使い方”に行き着きます。

 

痛みそのものは筋肉の張りや靭帯へのストレス、関節内での衝突などが原因ですが、そうなる背景にあるのがカラダの使い方であると考えています。

 

あるポイントにストレスのかかるカラダの使い方をするために関節や筋肉に問題を引き起こすわけです。

 

ロードバイク は特に肩と足首が固定された状態で長時間運動するため、

負担を逃すポイントが少なくなります。

 

サドルの上という限られた環境で上手に体を使えないから故障につながるわけです。

 

では体を上手に使えるようにするにはどうすればいいかというと

・ポジションを体にとっと無理のないように適正化すること

・基礎的な筋トレを行い使える筋肉を増やすこと

これらに着目するのが近道です。

 

1. ロードバイク に乗っている時、体の動きは制限される

前述のようにロードバイクに乗っている時、

ビンディングを使用していると特にですが足首がペダルに固定されている上に、

ハンドルを握るため肩周りも固定されます。(そしてここをいかにコントロールするかが鍵です。

 

ある程度姿勢が固定される以上、この姿勢が不適切ではそもそも体を上手に使うことはできません。

 

体はリラックスしている状態の方が関節に意識を向け安いので、上手に使えます。

歯を食いしばった状態でジャンプするのと、口周りをリラックスさせてジャンプするのでは飛べる高さが全然違います。

 

体が無駄に緊張していない、リラックスした姿勢を作るために、ポジションの適正化は初心者にとって優先度が高いです。

 

ただでさえ制限されたサドルの上の世界なので、少しでも体に無理のないポジションを見つけましょう。

 

2. より体を上手に使うために、体幹と股関節の基礎的な筋トレもしっかりと

運動経験が全くない、あるいは運動を全くしていない期間が一定以上ある。

 

という場合、そもそも基礎的な筋力がないということも多いです。

椅子に座る時間が多い現代生活では股関節の周りの筋肉や腹筋群の筋力が低下しやすいです。

しゃがむことも減るので、足首の柔軟性も低下しがち。

 

そうなると重力下での動作全体に膝に頼ってしまいがちです。

椅子の立ち座り、階段の上り下り、しゃがみこみなど。

 

前項でもリラックスしている状態の方が体を上手に使えると書きましたが、

使える筋肉が多いほど一つ一つの筋肉への負担は減り、結果全身はリラックスしてきます。

 

なので多くの現代人が弱りやすい、体幹と股関節周りの筋力をまずしっかり付けることも大切です。

 

ここの筋力がつくと自然と柔軟性も付いてきます。

 

体が硬いという症状は筋肉そのものの硬さと筋力不足により生じます。

 

”筋肉がつくと体が硬くなる”

 

これは大きな間違いです。

”使えていない関節に筋肉がつくことで全身使えるようになって柔らかくなる”んです。

 

使えていない体幹や股関節のトレーニングをしっかり行うことで膝や腰の負担も軽減されます。

これは筋トレを行うのもそうですし、日常生活から体の使い方を意識することも大切です。

 

このステップを踏むことでペダリングの上達もより早くなるかと思います。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Pocket

あなたのお体、ライドのスタイル、レベルに合わせてフィッティングを致します

ご予約はこちら ご予約はこちら arrow_right
PAGE TOP